来店予約|さかいシティネット >マイホーム購入のご相談はこちら

小学校


中学校

土地条件検索


戸建て条件検索


マンション条件検索

【狭小地】って知ってる?

本日のテーマは【狭小地について

狭小地(狭小住宅)という言葉をご存知でしょうか?路地裏のようなお家でしょうか?
狭小地(狭小住宅)とは明確な定義はなく、一般的に堺市内では約15坪~20坪のお家・土地が、狭小地(狭小住宅)と言われています。
夢のマイホーム購入には、やはり予算との兼ね合いが何よりも重要。
堺市内で新築を検討する際には、駅近や立地のいい条件さえ合えばリーズナブルな価格で新築マイホームが購入できるのが狭小地(狭小住宅)

戸建てといえば広い土地に建つ家とイメージされる方もいるかもしれません。

ですが近年では購入検討者の狭小地に対する意識の変化なのか狭い土地、いわゆる狭小地に建つ戸建ても増えてきました。

そこでこの記事では、そんな狭小地で新築戸建てを作るにあたってのメリット・デメリットをご紹介します。

2つのメリット

利便性の良い駅近の立地でも比較的安く手に入る

駅近物件は交通利便性や生活利便性が高い分、物件の販売価格も高くなります。

しかし狭小地の戸建ては、土地や家の面積が小さい分、販売価格も比較的安いのが特徴です。

お家を探すうえで妥協できる点が価格>立地>土地面積(大きい家)のであればオススメ
土地が小さいことで購入資金も少なくすみ、土地の価格が浮いた分マイホームの内装やマイホームの建築の自由度があがります!

固定資産税が安い

狭小地のもう1つの大きなメリットは、固定資産税が安く済むこと。

土地や家の面積が広ければ広いほど固定資産税は高くなります。狭小地の戸建てならその分の節税することができます。

購入してみたら固定資産税の負担は意外と大きく、不動産を所有し続けている限り毎年支払わなければならないため、少しでも節税できれば家計への負担も軽減できます。

2つのデメリット

プライバシーの問題

戸建てのメリットには、隣家との距離があるため騒音トラブルになりにくい点があります。

小さい子どもがいて生活音が大きくなりやすいご家庭だとそれを理由に戸建てを選ぶケースがあります。

しかし、狭小地の戸建ては平均的な広さの戸建てと比べると隣家との距離が近く、生活音が漏れやすいデメリットが生じます。

建築費用が割高になる

土地を圧縮する分、デザイン性の高い戸建の建築には建築費用が高くなってしまいます。

しかし、トータル的なコスト(土地代・建築費)を考えた場合、2階建ての同延べ床面積の家より3階建ての狭小住宅のほうが安く済む場合も勿論あります。

 

堺市内中心部の始発駅・準急・快速の停車駅を中心にお探しされていらっしゃる方は、一度狭小地と呼ばれる土地も一度ご検討ください。

堺市でマイホームをご計画中の方は諸費用以外にかかる費用についても念頭におき、ゆとりのあるお住み替えをいたしましょう!

さかいシティネットではお客様1人1人に資金計画等のご相談を毎日受付中!

堺市でお家の購入に関するお問い合わせはこちらから